雨樋は塗装が必要?/外壁塗装なら美装柳屋へ

お問い合わせはこちら

ブログ

雨樋は塗装が必要?/外壁塗装なら美装柳屋へ

2023/03/28

皆様こんにちは、美装柳屋の柳下(ヤナギシタ)です😊

本日のブログでは、雨樋塗装についてお話しさせていただきます。

 

雨樋の塗装は必要?

「雨樋は直接雨漏りの原因にもならないし、別に塗装なんて考えてなかった」という方も少なく無いかと思います。

ですが、外壁塗装の見積もりを取ったら『雨樋塗装』の項目が。

「雨樋の塗装って本当に必要なの?」と気になって調べていませんか?

 

雨樋は普段気にしない場所なので、雨樋を塗装しなくちゃ!とは考えないですよね。

そもそも雨樋がどこなのか分からない方もいらっしゃるかと思います。

雨樋は屋根の周りに付属している管のことで、降ってきた雨を下に流す役割があります。

軒樋・縦樋はどこ?

雨樋には、「縦樋」「軒樋」と分かれています。

「縦樋」は黄色の枠の縦の管になり、「軒樋」は赤い枠の横に伸びている管の事を言います。

雨樋塗装の手順

雨樋塗装の手順は以下のとおりです。

 

1. 下地処理(ケレン)

2. 中塗り

3. 上塗り

になります。

「ケレン」で下地処理をする

雨樋塗装の際は「ケレン」(軽くヤスリをかけて雨樋に多少に傷をつける)の作業をします。

ケレン・下地処理を行うことで塗料が密着しやすくなります。

塗装は中・上塗りの2回は塗る

雨樋だけではありませんが、付帯部は2回塗りが一般的になります。

1回塗りだと、透けてしまったり塗料の耐久が弱いので、2回塗りがおすすめです。

ただ、下地状況や、雨樋を固定する金具の「でんでん」は錆止めなどの下塗りを入れる場合があるので、その時は3回塗りになります。

 

※ 雨樋の内側は塗らない!

雨樋の内側は水が流れるところなので、塗装すると塗料が詰まってしまう可能性が高くなります。

多少と量が垂れてしまった程度であれば気にすることはありませんが、雨樋を塗る際は外側のみ塗ってもらいましょう。

雨樋に破損がある場合は

雨樋が破損していた場合は、塗装以外の工事が必要になります。

破損したまま放っておくと水が正常に流れずあふれてしまったり、本来流れてこないところから水が漏れてきてしまう可能性があります。

水が溜まるとカビ・コケ・藻が繁殖してしまうので、早めに修繕しましょう。

美装柳屋では、野田市・柏市・流山市から関東エリアで、外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・雨樋補修から、ベランダ防水・屋上防水など外装リフォーム全般を承っております😊

 

雨樋の修理のみのお問い合わせでもOKです(*´꒳`*)

外壁塗装だけではなく、雨樋修理やお家の修理などのご相談もお待ちしてます。

お気軽にご連絡下さい。

 

美装柳屋では、現場調査〜お見積書提出まで無料で承っております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。