外装劣化診断士とは?外壁診断士との違いを解説

0120-551-951
お問い合わせはこちら

ブログ

外装劣化診断士とは?外壁診断士との違いを解説

2024/04/23

外装劣化診断士とは?外壁診断士との違いを解説!

皆様こんにちは、千葉県野田市・柏市・流山市を拠点に外壁塗装・屋根塗装・外装リフォームを行なっております「美装柳屋」です。

 

皆さんは、外装劣化診断士がどのような専門家なのか、知っていますか?

 

外から見ただけでは劣化しているかどうか判断がつきにくい外壁も、劣化の度合いやその後の対処法について、的確なアドバイスをもらうことができます。

 

外壁は、想定していた耐用年数よりも早く劣化してしまう場合があるので、ご心配な方は早めに診断してもらうことをお勧めします。

 

 

今回は外装劣化診断士について解説します。

ご自宅の外壁が劣化していないかご心配な方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

 

 

外装劣化診断士とは

 

外装劣化診断士とは、屋根や外壁等の劣化度合いを的確に診断し、補修工事に関して具体的なアドバイスをする専門家です。

 

屋根や外壁を現地で調査し、どの程度劣化しているか、そしてその劣化した状況に応じてどのような工事がひつなのかを提言してくれます。

 

また、工事にかかる費用に関しての見積もり作成を依頼することも可能です。

 

外壁の現地調査は営業担当者さんや職人さんが行う場合もありますが、外壁に関する豊富な知識を兼ね揃えた外装劣化診断士に調査してもらった方が工事に関する適正なアドバイスや見積もりをもらえて安心です。

 

こういったサービスを受けたい場合は、外装劣化診断士が常駐している施工業者を選ぶことをおすすめします。

 

 

外装劣化診断士になるには?

 

外装劣化診断士になるためには、年に数回行われる「外壁劣化診断士試験」に合格しなければなりません。

試験は基本、誰でも受験することができますが、試験を開催している「一般社団法人住宅保全推進協会」では、おおむねの条件として、いくつかの受験資格を定めています。

 

 

受験資格

 

「一般社団法人住宅保全推進協会」は、外装劣化診断士試験の受験資格について、次の項目を定めています。

 

■ 日本国籍を有する、もしくは永住権を有する方で、建築業や不動産業での実務経験が3年以上ある方

■ 建築士や、宅地建物取引主任者の資格を取得している方

■ 永住権のない外国人に関しては、マイナンバーカードを所持し、日本語が理解できる方

 

上記の項目を明記しながらも、「基本的には誰でも受験することが可能です」と記載されているので、自分に受験資格があるかどうかわからない場合は、主催者に問い合わせてみるとよいでしょう。

 

試験内容

 

外装劣化診断士は、以下の科目から出題されます。

 

・建物の構造

・建築材料

・屋根、外壁の劣化状況

・雨漏り、漏水のリスク

・診断の実務

・関連法規

 

資格も取得するためには、実務に直接関わるような科目から関連する法案についてまで、幅広い知識の習得が必要です。

 

試験は、四肢択一方式で100問出題され、70点以上が基準となります。

合格率は約50%と言われています。

外壁診断士とは

 

外壁診断士とは、屋根や外壁等の様々な性質や課題に対応できる知識を有するスペシャリストのことです。

新築やリフォームの際、外壁や屋根に関するアドバイスを的確に行うことができます。

また、既存する住宅の屋根や壁に関する劣化診断や、補修アドバイスも行うことが可能です。

外装劣化診断士と外壁診断士との違い

 

外装劣化診断士と外壁診断士との違いは、外装劣化診断士が既存する住宅の屋根や外壁に関する劣化診断や補修アドバイスを行うのに対し、外壁診断士は既存する住宅に加えて新築の屋根や外壁に関しての公正なアドバイスも行う点です。

 

どちらも屋根や外壁の劣化を診断し、補修アドバイスができることから同じ資格に思われがちですが、新築の屋根や外壁を扱えるか否かが唯一の違いになります。

 

この点において、外装劣化診断士は、屋根や外壁の劣化対応に特化したスペシャリストであることが言えます。

外装劣化診断士に外壁診断を依頼するメリット

 

外装劣化診断士に外壁を診断してもらうことにより、見た目ではわからない外壁の本当の姿がわかります。

 

建築構造や建築材料の材質を総合的に考慮し、屋根や外壁の劣化状況を的確に判別できる外装劣化診断士の報告から、お客様は自宅の本当の劣化状況を知ることができます。

 

また、補修アドバイスをピンポイントで提案してくれるため、余計な補修費用もかかりません。

 

 

外装劣化診断士が在中する施工業者に調査をしてもらおう

 

ご自宅の屋根や外壁が劣化していないか気になる場合、外装劣化診断士が在中する施工業者に診断を依頼すれば、ご自宅の外壁の劣化状況が正しく判別できます。

 

屋根や外壁の劣化状況は、見た目で判断することが困難な場合があります。

耐用年数を過信せず、豊富な知識を兼ね揃えたスペシャリストのアドバイスをぜひ取り入れてみてください。

美装柳屋では、野田市・柏市・流山市を中心に、関東エリアでは千葉県・茨城県・埼玉県・東京都と幅広いエリアにて、住宅塗装(外壁塗装・屋根塗装)シーリング打ち替え工事・ベランダ防水工事から、屋根工事や軒天井張替え、エアコンカバー取り付け、網戸の張替えなど、外装リフォーム全般承っております。

 

ご相談・現地調査・外壁診断・ドローン屋根点検・お見積書提出まで、無料です。

 

「どこの塗装業者が安心かわからない」「どこのリフォーム会社だったら信頼できるだろう」など、お悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ美装柳屋のブログをご覧ください😊

 

美装柳屋の作業内容や、お客様の声などを載せていますので、どんな会社がご理解いただけるかと思います。

 

家の塗り替え以外のご相談もお気軽にご連絡ください。

有資格者が在中している美装柳屋がお力になります(*´꒳`*)

 

 

まずはお電話・メールお待ちしてます♪

千葉県野田市・柏市・流山市における地域密着型のリフォーム店なら美装柳屋へ

【野田市・柏市・流山市】

 

美装柳屋は、千葉県野田市・柏市・流山市の地域密着型のリフォーム店です。

 

外壁塗装以外にも、シーリング打ち替え工事や屋根工事・雨漏りに関する工事も行なっております。

 

弊社は、一級建築施工管理技士・一級塗装技能士・外壁診断士・外装劣化診断士など有資格者が在中しておりますので、お家のメンテナンスの適性な診断を致します。

 

お見積もりから工事内容、工事が終わった後も、お客様に喜んでいただけるよう日々努めています。

 

外壁塗装や外装リフォーム等でお悩みの方は、千葉県野田市・柏市・流山市の地域密着型「美装柳屋」までお気軽にご相談ください!

 

美装柳屋は千葉県野田市・柏市・流山市の地域の皆様と共に歩んでおります!

 

大切なお家のお悩み・ご相談は「外壁塗装・屋根塗装・外装リフォーム専門店の美装柳屋」までお問い合わせください!